新型コロナウイルス感染拡大防止の為の取り組み(まかみ薬局・ラパン薬局・まかみ薬局大蔵司店)

◆「医療用抗原検査キット」の取り扱いをしております。(有料です。)
〇災害や新興感染症発生時の医薬品供給や地域衛生管理は行政機関、地域の医療機関
  若しくは関係団体と適切に連携し対応の確保をしております。

おしらせ

  1. 1.医療DXの取り組みについて
    当薬局では、医療DXを推進し、より安全で質の高い医療を提供するため、以下の体制を整えております。
    • ・オンライン資格確認を実施し、患者様の健康保険証情報を迅速に確認できる体制を整えております。
    • ・電子処方箋に対応し、処方情報のデジタル管理を行っております。
    • ・調剤録・薬歴を電子管理し、より適切な服薬指導ができるよう努めております。
    • ・マイナ保険証の利用を促進し、患者様の診療情報を活用して適切な調剤を行っております。
    これにより、より安心・安全な調剤を提供いたします。
  1. 2.医療情報について
    当薬局では、患者様の健康情報を適切に取得し、活用することで、より良い医療を提供しております。
    • ・オンライン資格確認により、患者様の薬剤情報や健康診断の結果を確認できます。
    • ・取得した情報をもとに、お薬の飲み合わせや体調に応じた適切な服薬指導を行います。
    患者様の健康を支えるために、情報を活用しながら、安心してお薬をお受け取りいただけるよう努めてまいります。
  1. 3.長期収載品の調剤にかかわる選定療養について
    後発医薬品があるお薬を、先発医薬品で希望される場合、一定の差額をご負担いただく場合がございます。
    • 選定療養とは?
      更生労働省の制度により、後発医薬品があるお薬のうち、患者様のご希望で先発医薬品を選択される場合、薬代の一部を自己負担していただく仕組みです。
    • 費用について
      先発医薬品を選択された場合、通常の窓口負担に加え、後発医薬品との差額をご負担いただきます。
    • ご相談ください
      お薬の選択についてご不明な点がございましたら、薬剤師までお気軽にご相談ください。
  • 新着のお知らせをAtomで配信しています

ごあいさつ

当調剤薬局スタッフ一同は、社会からの期待に応えるために、薬学的知識や技能の習得、人間性の向上を目指し、日々努力しています。

当薬局では、良識的かつ適切なサービスを提供するために、個人情報の取り扱いに関する基本方針に基づいて、常に皆様の個人情報を適切に取り扱っています。個人情報の取り扱いについて、ご不明な点や疑問点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

グループ店

ラパン薬局

〒569-1127
大阪府高槻市西真上1―36-8 ソレイユ西真上1階
TEL:072-648-4770

まかみ薬局大蔵司店

〒569-1034
大阪府高槻市大蔵司2-53-6
TEL:072-648-4850

トップページへ戻る ホームへ戻る